公開データは、リトルエンディアン、4バイト浮動小数点で書き込まれたGrADS (Grid Analysis and Display System) バイナリ形式になっている。
格子間隔は、水平方向・鉛直方向とも1kmである。ただし、ビーム幅・ビーム間隔等の要因により、レーダーからの距離や高度に応じてデータの精度が低下することに留意する必要がある。
格子数は、
- Volume scan:東西201格子、南北201格子、鉛直21層(0-20km)
- Surveillance scan (range 300km):東西601格子、南北601格子、鉛直1層
- Surveillance scan (range 200km):東西401格子、南北401格子、鉛直1層
それぞれ、領域中心の格子が「みらい」の位置に対応する。
データのない格子には-999.0が格納されている。
各データに対応するコントロールファイルは、以下の通りである。
- Volume scan
DSET |
^Mirai_VS_%y4%m2%d2-%h2%n2.dat |
OPTIONS |
TEMPLATE |
UNDEF |
-999.0 |
XDEF |
201 LINEAR -100.0 1.0 |
YDEF |
201 LINEAR -100.0 1.0 |
ZDEF |
21 LINEAR 0.0 1.0 |
TDEF |
X LINEAR HH:MMZDDMMMYYYY XXmn |
VARS |
4 |
z |
21 99 reflectivity |
v |
21 99 doppler velocity |
dlat |
1 99 latitude |
dlon |
1 99 longitude |
ENDVARS |
|
- Surveillance scan (range 300km)
DSET |
^Mirai_Z_%y4%m2%d2-%h2%n2.dat |
OPTIONS |
TEMPLATE |
UNDEF |
-999.0 |
XDEF |
601 LINEAR -300.0 1.0 |
YDEF |
601 LINEAR -300.0 1.0 |
ZDEF |
1 LINEAR 0.0 1.0 |
TDEF |
X LINEAR HH:MMZDDMMMYYYY 1hr |
VARS |
3 |
z |
1 99 reflectivity |
dlat |
1 99 latitude |
dlon |
1 99 longitude |
ENDVARS |
|
- Surveillance scan (range 200km)
DSET |
^Mirai_Z_%y4%m2%d2-%h2%n2.dat |
OPTIONS |
TEMPLATE |
UNDEF |
-999.0 |
XDEF |
401 LINEAR -200.0 1.0 |
YDEF |
401 LINEAR -200.0 1.0 |
ZDEF |
1 LINEAR 0.0 1.0 |
TDEF |
X LINEAR HH:MMZDDMMMYYYY 1hr |
VARS |
3 |
z |
1 99 reflectivity |
dlat |
1 99 latitude |
dlon |
1 99 longitude |
ENDVARS |
|
要素名と内容、単位は、以下の通りである。
要素名 |
内容 |
単位 |
z |
反射強度 |
dBZ |
v |
ドップラー速度 |
m/s (遠ざかる:+, 近づく:-) |
dlat |
緯度 |
deg (N:+, S:-) |
dlon |
経度 |
deg (E, 0-360) |
GrADSについての詳細は、 http://www.iges.org/grads/ を参照のこと。