平成15年度海洋地球研究船「みらい」研究航海概要
1.航海番号 MR04-K01
2.主要研究課題 大気-海洋相互作用に係る観測研究
3.観測研究の目的
大気と海洋との間で水・熱エネルギーの交換が活発な西部熱帯太平洋海域(暖水プール)において、上空に発達する降水雲の発達・維持過程と降水が海洋に与える影響を調べることを目的とする。特にエルニーニョ現象との関連も指摘される大気の季節内振動(マデン・ジュリアン振動)に伴う組織化した超雲団を構成する100km規模の雲群の詳細観測を目指す。
4.観測の概要
基本的に1箇所(東経138.5度,北緯2度を予定)で約2週間の停船観測を実施する。この間、ドップラーレーダーによる降水の連続観測の他、ラジオゾンデの3時間毎の放球、水深1000mまでのCTD観測、ADCP、一般海上気象、雲底計などの連続観測を実施する。
5.主たる調査海域
西部熱帯太平洋海域
東経135度から東経145度、南緯2度から北緯8度の範囲内
(停船観測位置は東経138.5度、北緯2度付近を予定)
6.寄港地予定
フリーマントル(豪州)→ 関根浜
7.日 程
平成16年2月13日−平成16年3月16日(33日間)
8.調査主任予定
米山 邦夫
9.本航海計画の問合せ先
横須賀市夏島町2−15
独立行政法人海洋研究開発機構 海洋観測研究部
米山 邦夫 E-mail:yoneyamak@jamstec.go.jp
TEL : 0468-67-5516 FAX : 0468-65-3202