1
HPD
深海映像・画像アーカイブス
J
AMSTEC
E
-library of
D
eep-sea
I
mages
(J-EDI)
映像・画像を見る/探す
J-EDIについて
お知らせ
使い方
モバイル版で表示
ハイパードルフィン 第 1049潜航
映像・画像
映像
画像
表示件数:
60
120
180
HDTVカメラ
HDTVカメラ
総ファイル数:57
HPD1049HDTV0003s,HPD1049HDTV0004s,HPD1049HDTV0005s,HPD1049HDTV0006s,HPD1049HDTV0007s,HPD1049HDTV0008s,HPD1049HDTV0009s,HPD1049HDTV0010s,HPD1049HDTV0011s,HPD1049HDTV0012s,HPD1049HDTV0013s,HPD1049HDTV0014s,HPD1049HDTV0015s,HPD1049HDTV0016s,HPD1049HDTV0017s,HPD1049HDTV0018s,HPD1049HDTV0019s,HPD1049HDTV0020s,HPD1049HDTV0021s,HPD1049HDTV0022s,HPD1049HDTV0023s,HPD1049HDTV0024s,HPD1049HDTV0025s,HPD1049HDTV0026s,HPD1049HDTV0027s,HPD1049HDTV0028s,HPD1049HDTV0029s,HPD1049HDTV0030s,HPD1049HDTV0031s,HPD1049HDTV0032s,HPD1049HDTV0033s,HPD1049HDTV0034s,HPD1049HDTV0035s,HPD1049HDTV0036s,HPD1049HDTV0037s,HPD1049HDTV0038s,HPD1049HDTV0039s,HPD1049HDTV0040s,HPD1049HDTV0041s,HPD1049HDTV0042s,HPD1049HDTV0043s,HPD1049HDTV0044s,HPD1049HDTV0045s,HPD1049HDTV0046s,HPD1049HDTV0047s,HPD1049HDTV0048s,HPD1049HDTV0049s,HPD1049HDTV0050s,HPD1049HDTV0051s,HPD1049HDTV0052s,HPD1049HDTV0053s,HPD1049HDTV0054s,HPD1049HDTV0055s,HPD1049HDTV0056s,HPD1049HDTV0057s,HPD1049HDTV0058s,HPD1049HDTV0059s,
撮影開始
<
>
撮影終了
F
P
1
N
E
腹足綱, ズワイガニ属, 観測/実験
腹足綱, ズワイガニ属, 観測/実験
条鰭綱
HPD
1049
1
閉じる
深度・時刻グラフ
深度・時刻グラフ
航跡の色:
海中
海底
映像無し
選択解除
航跡を辿る
最初の位置に
戻る
操作方法
操作方法
航跡上をクリックすると、グラフや下部のタイムラインが連動してフォーカスされます。
マウス操作について
ズーム:スクロール
回転操作:左ドラッグ
視点操作:右ドラッグ
航跡を辿る
再生を終了
水温
℃
塩分
PSU
1253143487000
1253151274000
ハイビジョンカメラ: 1時間11分48秒
HPD1049HDDB101,HPD1049HDDB102,HPD1049HDDB103,HPD1049HDDB104,HPD1049HDDB105,HPD1049HDDB106,HPD1049HDDB107,HPD1049HDDB108,HPD1049HDDB109,HPD1049HDDB1010,HPD1049HDDB1011,
01:31
01:41
09:43
04:06
腹足綱, ズワイガニ属, 観測/実験
18:42
01:34
腹足綱, ズワイガニ属, 観測/実験
14:26
00:14
条鰭綱
14:47
00:58
04:06
データ取得開始 08:24
データ取得完了 10:34
潜航データ
潜航データ
目次
潜航情報
水温・塩分グラフ
生物サンプル情報
航海データ
関連リンク
閉じる
潜航情報
潜航日 (UTC):
2009/09/16
潜航海域/場所:
日本海 隠岐堆
i
Imagery reproduced from
GEBCO_2020 Grid, GEBCO Compilation Group (2020) GEBCO 2020 Grid (doi:10.5285/a29c5465-b138-234d-e053-6c86abc040b9)
GSHHG, Version 2.3.7, www.soest.hawaii.edu/pwessel/gshhg/
潜航位置(代表点):
緯度[°]:37.06400
経度[°]:134.70340
深度[m]:915
潜航目的:
調査潜航「酸素に富んだ日本海の堆積物-水境界における化学環境、生物活動、物質循環の相互作用」
水温・塩分グラフ
水温・塩分(時刻)
水温・塩分(深度)
水温
塩分
※表示している航跡図やグラフは、JAMSTEC航海・潜航・サンプルデータ探索システム(DARWIN)で公開されているCTDデータの情報を元に作成しています。
CTDデータのご利用については、こちらから
航海データ
航海番号:
NT09-16_leg2
航海名:
「ハイパードルフィン」調査潜航
生物サンプル情報
※潜航で採取したすべてのサンプル情報を表示していない場合があります。
HPD_01049_生物サンプル詳細
1090003376
コブシカジカ
1090003377
バイ貝
1090003378
バイ貝
※表示しているサンプル情報は、
海洋生物サンプルデータベース
で公開されている情報を元にしています。
岩石サンプル情報
※潜航で採取したすべてのサンプル情報を表示していない場合があります。
HPD_01049_岩石サンプル詳細
レコードなし
※表示しているサンプル情報は、
JAMSTEC航海・潜航・サンプルデータ探索システム
で公開されている情報を元にしています。
関連リンク
潜航データ(JAMSTEC航海・潜航データ・サンプル探索システム)
潜航データ
潜航データ
2D航跡図
深度・時刻グラフ
水温・塩分グラフ
閉じる
水温・塩分(時刻)
水温・塩分(深度)
水温
塩分
マイライブラリへ追加
この潜航をマイライブラリへ追加しますか?
追加
キャンセル
ログイン/ユーザ登録をすると、自分専用の映像・画像・潜航ライブラリ「マイライブラリ」に深海映像・画像や潜水調査船の潜航を登録できます。「マイライブラリ」では、複数の映像・画像をまとめてダウンロードしたり、高解像度の映像利用を申請したりすることができます。
ログイン
ユーザ登録