生物分類ツリー
生物出現レコード
データセット
More
BISMaLとは
データについて
English
ui-button
データを見る
生物分類ツリー
生物出現レコード
データセット
More
BISMaLとは
データについて
English
ui-button
データを見る
生物分類ツリー
生物出現レコード
データセット
More
BISMaLとは
データについて
English
ui-button
Observation records of heterobranch sea slugs in southeastern Osaka Bay
概要
このデータセットは、大阪湾ウミウシ観察会が大阪湾南東部の岩礁潮間帯で行っている観察会の結果です。この調査は大潮干潮時の数時間、概ね30名以上の参加者が採集したウミウシの種類と個体数を記録するという方法で行われています。データは「大阪市立自然史博物館研究報告」で公表しています。
引用方法
大阪湾ウミウシ観察会 (2025) 大阪湾南東部沿岸域におけるウミウシ類の観察記録. Available at https://doi.org/10.48518/00029. yyyy-mm-dd閲覧.
文献情報
データセットの元になった文献など、データを理解する上で重要となる文献の情報を表示しています。
URL
ライセンス
This work is licensed under a
Creative Commons Attribution (CC-BY) 4.0 License
.
連絡先
北詰 美加
Resource Contact、Resource Creator、Metadata Provider
組織名 : 公益社団法⼈ ⼤阪⾃然環境保全協会 大阪湾ウミウシ観察会
電話番号 : +81-6-6242-8720
住所 : 530-0041 日本 大阪府 大阪市 北区天神橋1-9-13 ハイム天神橋202
ホームページ : https://nature.or.jp/observation/group/umiushi.html
Eメール : seaslugegg@gmail.com
データセット、データ提供機関・提供者 :
OSSJP
生物出現レコード 概要
生物出現レコード →
[地図・概要]
■
レコード数
5,777
件
■
レコード取得期間
2015/07/04 ~ 2022/11/06
* データの最終更新日 : 2025/05/26
■
レコード取得範囲
緯度
34.273 ~ 34.3729
経度
135.065 ~ 135.2466
[環境情報]
[登録されている分類群情報]
■
分類群数
106
分類群
■
種数
89
種
Taxon level lower than family :
99
%
Taxon level lower than species :
81
%
学名一覧
表示件数
10件
50件
100件
500件
/ページ
出現レコードダウンロード
レコードをダウンロードします。
ダウンロード形式
出力するファイル形式を選択してください。
Excel
CSV
ZIP形式で圧縮する
ダウンロード項目
BISMaL標準項目
簡易項目
全てのDarwin Core項目
*項目の詳細については、
こちら
からご確認ください。
データセット
レコードID
緯度・経度
±ddd.dddddd(10進度)
±ddd-mm-ss.sss(度-分-秒)
ddd-mm-ss.sssX(度-分-秒と方位略称)
ddd-mm.mmmmX(度-分と方位略称)
年月日
yyyy年mm月dd日
yyyy-mm-dd
yyyy/mm/dd
時刻
hh時mm分ss秒
hh:mm:ss±hh:mm
24時間10進表記
深度
学名
在不在
利用目的
本サイトで掲載しているデータのダウンロードには、利用目的の入力が
必要
です。 ご入力頂いた情報は、ユーザ構成の解析、データの利用頻度の把握等、サイト運営とデータ管理改善の為に利用します。
ダウンロード
ui-button
キャンセル