2019-10-19
航海データを登録しました。
登録又は更新された観測データ: 投下式水温計 (XBT) 深度補正済み
船舶名 | かいよう | |
航海番号 | KY15-08 | |
データポリシー | JAMSTEC | |
期間 | 2015-05-02 – 2015-05-19 | |
主席/首席 | 土田 真二 (海洋研究開発機構) | |
プロジェクト名 | [東北マリンサイエンス拠点形成事業 (TEAMS)] | |
航海名 | 平成27年度 所内利用 三陸沖合における海洋生態系変動メカニズムの解明KY15-08「かいよう」/「ハイパードルフィン3000」 | |
課題名 |
三陸沖合における海洋生態系変動メカニズムの解明 |
潜航日 (UTC): 2015-05-03
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.2365, 142.3705
水深 [m]: 918
潜航日 (UTC): 2015-05-04
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.3033, 142.3302
水深 [m]: 800
潜航日 (UTC): 2015-05-05
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.1670, 142.3003
水深 [m]: 800
潜航日 (UTC): 2015-05-06
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.2442, 142.3416
水深 [m]: 904
潜航日 (UTC): 2015-05-07
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 37.9468, 142.0502
水深 [m]: 562
潜航日 (UTC): 2015-05-08
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.1671, 142.2998
水深 [m]: 799
潜航日 (UTC): 2015-05-11
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.3329, 142.4502
水深 [m]: 973
潜航日 (UTC): 2015-05-11
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.3093, 142.3057
水深 [m]: 728
潜航日 (UTC): 2015-05-11
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.2471, 142.2383
水深 [m]: 550
潜航日 (UTC): 2015-05-14
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.2453, 142.3130
水深 [m]: 805
潜航日 (UTC): 2015-05-14
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.3093, 142.3144
水深 [m]: 750
潜航日 (UTC): 2015-05-15
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 38.5656, 141.9530
水深 [m]: 293
潜航日 (UTC): 2015-05-16
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 38.5612, 141.9472
水深 [m]: 291
潜航日 (UTC): 2015-05-17
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 39.3093, 142.3045
水深 [m]: 722
潜航日 (UTC): 2015-05-17
潜航研究者: 土田 真二 (海洋研究開発機構)
潜航位置(緯度[°], 経度[°]): 37.4981, 141.5834
水深 [m]: 213
DOI: 10.17596/0000067
DOI URL: https://doi.org/10.17596/0000067
引用情報: JAMSTEC (2015) KAIYO KY15-08 Cruise Data. JAMSTEC. doi:10.17596/0000067 (accessed YYYY-MM-DD)