深海にすむ生物や深海底の映像・画像、潜航調査の様子を見ることができます。
- 2021/02/09
- JAMSTECの研究グループにより、セキトリイワシ科として最大種となる新種「ヨコヅナイワシ」が発見されました。セキトリイワシ科の映像はJ-EDIでもご覧いただけます。
詳細はこちら セキトリイワシ科の映像はこちら
- 2020/07/31
- 深海性タナイス目甲殻類の行動に関するご研究を発表された北海道大学の角井敬知先生に J-EDI で公開しているタナイス目の映像を解説していただきました。
角井敬知先生による深海性タナイス目の映像解説
- 2020/07/10
- 国立大学法人北海道大学とJAMSTECからなる研究グループによって、J-EDIで公開している約30年前に撮影された映像から深海性タナイス目甲殻類の行動が、世界で初めて明らかになりました。
詳細はこちらから 映像はこちらから
「潜航調査を見る/選ぶ」は、
PC版の表示となります
スタッフのお気に入り深海映像
今月は、ヌタウナギのヌタの映像です。
↓
今月は、
ヌタウナギのヌタ
の映像です。→
深海映像をたくさん観ているスタッフお気に入りの映像集です。
バックナンバーや次回予告もご覧いただけます。
ユーザ登録をしてJ-EDIをもっと便利に。
ログインすると
- 映像・画像がダウンロードできます。
- 自分専用の深海映像・画像ライブラリ「マイライブラリ」が作れます。
時事ドットコムの写真特集
"潜水調査船から観た 深海の世界"
で紹介している写真の高解像度版や関連する映像などがご覧いただけます。