平成21年度「みらい」運航計画
別紙2
各航海番号をクリックすると、主要課題の概要をご覧いただけます。
 ↓
航海番号 主要課題 主たる海域 航海期間
(期間)
寄港地 主要課題提案者
MR09-01 海洋大循環による熱・物質輸送とその変動についての研究 太平洋海域
西部太平洋域
H21.04.10〜H21.07.03
(85日間)
バルパライソ
パペーテ
ブリスベン
下関
村田 昌彦
海洋研究開発機構
MR09-03
北極海における総合観測航海 北極海域 H21.08.28〜H21.10.25
(59日間)
関根浜
ダッチハーバー
関根浜
菊地 隆
海洋研究開発機構
MR09-04
熱帯域における大気海洋観測研究
トライトンブイの運用
西部熱帯太平洋域 H21.11.04〜H21.12.12
(39日間)
関根浜
関根浜
安藤 健太郎
石原 靖久
海洋研究開発機構
MR10-01
気候変動に対する生態系変動 を介した物質循環の変動とフィードバック 西部北太平洋 H22.01.20〜H22.02.24
(36日間)
関根浜
横須賀
関根浜
才野 敏郎
海洋研究開発機構
※注)主要課題の実施内容及び航海日数・寄港地については公募課題決定後、やむを得ない 事情により変更する場合もあります。
また、EEZのクリアランス申請状況等により、海域が変更される場合もありますの で、主要課題提案者にご確認願います。

<< 戻る